縁切稲荷(門田稲荷)/ 下野国一社八幡宮
天喜4年(1056)八幡太郎義家の創建と伝えられる八幡宮。この境内のすぐ西側に「縁切稲荷」で知られた「門田稲荷」がある。いつごろから「縁切稲荷」と呼ばれるようになったかはわからないが、今も残っている絵馬を観ると相当ご利益があったことがうかがえる。
- 住所:足利市八幡町387
天喜4年(1056)八幡太郎義家の創建と伝えられる八幡宮。この境内のすぐ西側に「縁切稲荷」で知られた「門田稲荷」がある。いつごろから「縁切稲荷」と呼ばれるようになったかはわからないが、今も残っている絵馬を観ると相当ご利益があったことがうかがえる。